経済様がよくならんかぎりチビチビ改革してもキリなさそう

『※12740
そういう愚痴はよく聞くけどさ
そもそもなんで小売を続けようとするの?
どうして大企業と同じ土俵で勝負しようとするの?

さっさと他のことやれよ
[No.12748 | 2009/08/20 10:26 ]    -[ 編集 ]
 
これは禿同。
自分も仕事が小売商売だから、すげー分かるわ。
このご時世努力しないのにどうして生き残れようか。
立地が悪い、大型店との仕入れ値の違い云々なんて言い訳、いくらでも改善の余地あるだろ、極端な例以外は。

地元を大切に?って言ってもねぇ…一見に愛想も悪くて閉鎖的な店じゃ無理だろ。
顧客を掴む工夫すらしてないからシャッターになるわけで。
爺婆は考えもしないんだろうなぁ。
[No.12734 | 2009/08/20 04:06 ] Power774ch -[ 編集 ]
 
頭の固いじじいばばあがやってるから無理だろ

若い世代がやりだしたらまた変わってくるかもしれないが時代がな・・・
[No.12791 | 2009/08/21 10:01 ] Power774ch -[ 編集 ]
 
良い商店街は新しく立ったジャスコ潰して生き残ってるって話をちょくちょく聞くから
やっぱ態度の問題があるんだろうな
[No.12759 | 2009/08/20 13:36 ] Power774ch -[ 編集 ]
 
・値段が高い
・品揃えが悪い
・愛想が無い

商売なめとんのかボケ
[No.12731 | 2009/08/20 03:33 ] Power774ch -[ 編集 ]
 
横柄な商売やってる所はだいたい二代目か三代目が多い。特に三代目が云われてる通りの呪いの世代。
そういった背景も含めて、シャッター化が進む一番の原因は、店舗兼自宅という商店街ならではの作りにあるのではないかと思う。
利益もヤル気もないような店舗は商店街全体にも影響してくるので、店を閉じた時点で立ち退いてもらって、ヤル気のある店を入れていくのが再生と継続の鍵。

>>No.12731
そのくらいなら今はまだマシなほうで、10年もすれば大型店も撤退して、その頃には商店街は軒並み食い荒らされてるって状況が片田舎の各所で見られて実に痛々しい。
それにも関わらず、今日もどこかの片田舎では大型店の建設予定に喜ぶ前述の状況を知ろうともしない住民の姿があって、なお痛々しい。
[No.12744 | 2009/08/20 09:34 ] Power774ch -[ 編集 ]
 
たいてい、熱意のある跡継ぎが数人いる商店街は何とかなってんだよな
さびれてるのは大体「俺の代で終わり」みたいなのが連なってる商店街
で、そういう連中は労働意欲も低いからスレで叩かれてるようなクソ接客になる
そのくせ市町村に補助金よこせってたかるのはこの手合いだから始末に終えない
[No.12704 | 2009/08/20 00:47 ] Power774ch -[ 編集 ]
 
家の近くの八百屋は
婆ちゃんが認知症である事を良い事に
賞味期限切れの、とか在庫処分張りに
質の悪い野菜とか売りつけてけど。
そして、その野菜たちは結局俺達の
晩御飯にwww
[No.12749 | 2009/08/20 10:42 ] Power774ch -[ 編集 ]
 
確かにダメな個人商店はたくさんあるんだろうけど、
イオンがワープアを生み出してる一因だってことを忘れちゃいかん。
その規模の大きさを利用してメーカーに圧力をかけ、
ほとんど利益ないくらいの安値で納入させる。
儲かるのはイオンだけ。
弱小メーカーは人件費切るしかねえ。
[No.12702 | 2009/08/20 00:37 ] Power774ch -[ 編集 ]
 
Amazonブラック企業だからな。
本は極力、地元の書店で買うようにしてる。
本屋好きだから何軒梯子しても苦にならないし。
[No.12792  | 2009/08/21 10:43 ] VIPPERな名無しさん -[ 編集 ]
 
そうだなぁAmazonも利益は全部アメリカだし、支払いは全部アメリカに入り日本にはチョトだけだし・・
[No.12794 | 2009/08/21 11:26 ] Power774ch LkZag.iM[ 編集 ]
 
松山は行政が大型店舗の出店を規制したおかげで、
アーケードの銀天街が元気なんじゃなかったか?
地域経済が縮小すると結局自分の身に跳ね返ってくるだけなんだが。
「自分さえ良ければ」に過剰反応するバカには理解できんのだろうが。
[No.12779 | 2009/08/21 02:35 ] Power774ch -[ 編集 ]
 
地方条例で大型店の出店を規制する方法はある。
ブラックバスみたいなもので、
大型店が出店すると地方の経済は壊滅するんだよな。
そこから吸い上げられたお金はその地方に還元される
ことなく、CEOの高額な報酬として吸い上げられ、
税金も東京本社に課税される。都の税収入になる。
[No.12732 | 2009/08/20 03:57 ] Power774ch -[ 編集 ]
 
こうやって競争に勝ち残れる一部の優秀な者と大量の奴隷という構図が尖鋭化していくんだな
ああすればこうすれば言うが誰もができるわけでなし
仮に誰もがやったとしたら皆が沈むぞ
[No.12793 | 2009/08/21 10:56 ] Power774ch mQop/nM.[ 編集 ]
 
コミュ力がない」って便利な言葉だよな
店あけてるだけで儲かった時代が終わっただけ
けどジャスコの独り勝ちは健全でないってだけ
けど巨大資本とかないと面白い事できないのも事実だよな
[No.12736 | 2009/08/20 04:24 ] VIPPERな名無しさん -[ 編集 ]
 
ジャスコとかももう古いだろ
どんどん収益減ってるって言われてるぞ
待ってりゃ客が来ると思ってるのはあいつらもだ
まだショッピングモールが生き残ってるが
[No.12743 | 2009/08/20 08:50 ]   -[ 編集 ]
 
自転車とか電化製品は個人商店的な店で買った方が便利な気はする
自転車の改造にもいちいちアドバイスくれるし、何より買ったこと覚えてくれてるから、話がしやすい
[No.12752 | 2009/08/20 11:35 ] Power774ch -[ 編集 ]
 
俺みたいな友達の少ない若者は少し優しくされるだけで
その店をひいきにしてしまう(もちろん内容も大切)
だからすごく笑顔のいい八百屋は利用してるけど
誰やこいつみたいな感じで見てくる京都の魚屋
てめーのとこでは絶対かわねー
[No.12737 | 2009/08/20 05:38 ] Power774ch -[ 編集 ]
 
※12706
多少どころじゃなかったらアレだけど、その店の接客やアフターケアとかに魅力を感じることが出来るなら家電・家具とかなら誤差1、2万くらいだったら買うよ、俺は。
まー個人店にゃ市場や近辺の価格調査もせずにメーカー定価で売ってるとこがゴロゴロあるからなぁ。


近くの大手に価格や立地、品揃えで勝てないなら、それ以外の面で努力すればいいのにね。愛想を良くするとか、量販店のバイトと比較にならない程の商品知識を勉強して身につけるとか、アフターケアとか。
個人店だって出来ることは山ほどあるし、実際それが出来てる所はそこそこ商売として成り立ってるし。
[No.12735 | 2009/08/20 04:23 ] Power774ch -[ 編集 ]
 
どこの駅前でも激安スーパーやらホームセンターやらが生きるか死ぬかの安売り戦争してる時代に
商店街が生き残れる訳ないんだよな

でも確かに揚げ物屋は生き残ってるわ
メンチとかコロッケはスーパーより高くても熱々の揚げたての方が遥かに美味い
[No.12724 | 2009/08/20 01:49 ] VIPPERな名無しさん -[ 編集 ]
 
魚屋さんは頑張ってるなぁ
棚に鮮魚は置いてないんだけど、夕暮れのお買い物の時間になると焼き魚にして売ってくれる。
自宅で焼く手間省けるし、値段は生と一緒だし助かる。
種類が少なくて、何があるかまったく予測がつかないのが玉に瑕
[No.12718 | 2009/08/20 01:31 ]   -[ 編集 ]
 
うちの近くの商店街は栄えてるなー
どこも明るいんだよ

小3くらいの夏に文房具屋入ったんだが
店のおばちゃんが冷えた麦茶出してくれた

それ以来贔屓にしてる
われながら単純だ
[No.12729 | 2009/08/20 03:11 ] VIPPERな名無しさん -[ 編集 ]
 
確かに値段が安いだけで流れていく客も多いけど、何か強みがあれば個人商店もやっていけるよ
俺は異常に愛想のいいおっちゃんが居る果物屋があるから果物はそこで買ってる
あとコロッケがウマイ揚げ物屋も決まったとこで買ってる

どっちもスーパーよりちょびっと高いけど値段異常の満足感があるから、よそで半額になっても違うとこで買う気は無い
[No.12720 | 2009/08/20 01:33 ] VIPPERな名無しさん -[ 編集 ]
 
うちの近くにある自転車屋は3代続けてやってるらしいが、どこで買った自転車の修理もいやな顔ヒトツせずにサクサクと処理してくれる。凄い頼りになる。

できればそこで自転車かってやりたいんだけど高い…。
そこがツライ。
[No.12722 | 2009/08/20 01:40 ]   -[ 編集 ]
 
個人の薬局もマツキヨに負けて
いまや雑貨店だぜ
薬局だった名残は家族計画の自販機だけ
[No.12717 | 2009/08/20 01:31 ] Power774ch -[ 編集 ]
 
商店街なくなったら
モヤモヤさまーずのいくところがなくなるだろ。
[No.12772 | 2009/08/20 20:10 ] VIPPERな名無しさん -[ 編集 ]
 
>土日にきっちり休んでるような店はつぶれて当然だろ
こんな横暴を平気で言える土壌があるんだから病んでるよなあ
[No.12741 | 2009/08/20 08:38 ]    mQop/nM.[ 編集 ]
 
企業が派遣を奴隷にしたら怒るくせにw
[No.12710 | 2009/08/20 00:59 ] VIPPERな名無しさん -[ 編集 ]
 
・中東だのアフリカだの女がリアルに虐げられてる地域は無視でとても平穏なポンニにだけ文句いうパターン飽きた。こくれんマジ役立たずですね。あと出番よアグネス!つーかしゃしゃり出てこられても困るか。

・上記『』内はユングさんとこ経由で小さい店って潰れてあたりまえじゃねスレからです。にたスレで文学なんざ滅びちまえスレとかありましたが、ここでアニメだけあればいいじゃんて言ってる人と大型店さえあればいいじゃんて言ってる人はほぼ同じひとと考えていいのかな。古いものを忌避する傾向ってなにが原因で生まれるんだろ。まんがで読破みたいにもちつもたれつで生き残っていけばいいじゃんな。なくなれとか滅びろとかいうまでの憎悪をもつのがどうしてなんだか。どの媒体でもすごい作品つくる人がいるから「アニメが1番」「文学が1番」「映画が1番」とか言えないと思うけど。そういうアニメつくる作家さんは文学から影響受けまくってるかもしれないし。なにしろ2012年あたりから自国はおろか他国の文化すらろくろくしらん「国際人」が量産される国家体制になるそうなので、アニメさえあれば過去のブンガクゲージツ全部イラネーとか平然と外人さんたちの前でまき散らす系ポンニ人がこれからどんどん増え続けることはたしかですな。するとこういうもんも100年後の若モノに高尚がられて全否定されてんのかな。あと権威をうとむ書込みもありましたけど、権威機関がないと商売しづらい&自分たちのことが評価しづらくなる→それまで築いた歴史がどんどん消えてしまいやすいわけで、欧米にはどの業界にも権威機関があるっぽいんですけど、ポンニ人てなぜかそのテの権威が大嫌いでイマイチそのテのができづらいんだよな。ねたんだりうらやんだりする心が他国より強いんですかね。あーそうそう、昼飯時に夫人と話してたんですけど、欧米の人が衣食住のうち住にものすごくカネ使うのは領土が広いからできること(たくさんモノ買ってもゆったりとした配置ができる)で、ポンニ人が住よりも衣食にカネつぎ込むのは土地がせまくて住にカネつぎこんでも物置レベルになっちゃう(=空間演出的なセンスが市民レベルでいつまでたっても洗練されない)からだっていう話をケンミンショーでやってた地方独自の食生活と生産状況(地産地消の力強い根づきっぷり)に関連して話してたんですが、権威を嫌いがちな風潮もこういう自分だけが満足して終了なとこに根ざしてんのかな。
なんかかなり脱線しましたが、個人商店と大型店の件については「商店街」並びに個人商店という形態そのものがインターネット普及前の(原始的)商売方法なので、それを再びひとむかし前のように栄えさすにはネッツをこの世からなくす以外にないと思う。大型店云々はちょっと足のばせば大型店がどこにでもある都心ではあんまし関係ないんだよな。地元の個人店とかふつうにあるし。つぶれたとこもあるけどさ、そういうとこって品揃えも態度も悪い場合が多くて遅かれ早かれって感じのとこだし。勤め先の事情からするとネッツ普及以前てぶっちゃけ情報のなさが商売のしどころだった(店[プロ]と客[素人]の超えられない壁があった)んですけど、いまはプロと素人の持てる情報がほぼ同じなんだもん。そりゃー売れなくなるよ。独自の仕入れ先もっててもみんなネッツで価格のせちゃってるから客が直接仕入れ先から買っちゃうし。ネッツ売買やめられないくせに潰れそうな店みて潰れちゃヤダーとかいわれても。あんたらが潰してんだよ。というわけでテロリストさんが狙ったらおもしろいだろうなーのナンバー1はネッツ世界=電気供給源ですな。アマゾンなんか店舗すらないから1発で消えてなくなっちゃうぜ。同時にこの日記もなんもかんも根こそぎ消えちまいますけどね。そのかわり全世界中の人々から敵視されてなぶり殺しになると思いますが。やったらおもしろいテロはいまんとこそれだな。もし実現されたら貿易センターつっこみに次ぐ事件にはなるだろうなあ。
あと個人店主の態度がなっとらん件については商売にあらぬ偏見をもってる人が商売やってるからじゃないかなーと思うこともあります。サラリーマン家庭で育った人とかにちょっと多そうな気もする。地元の某魚屋の嫁さんがどうも買いにいった実母にいやがらせをするらしくて(いろいろ聞いてるぞ○助の嫁)、いろいろ聞いた感じでは商売というものを下に見てたりするとそういうへんなことをしだすっぽいふうに思う。客がどうしようもないバカとか以外ではいやがらせするのは商売上ではNGもいいとこです。いまはどうかしらないけど、前に某公園そばのうどん屋の背の低い女従業員にいやがらせっぽいことされたな。どういうわけかうどんをものすごい乱暴に置いたり、店から出る際に開け閉めするところにいて出る途中でわざとしめて戸をゆる〜くぶつけてきたりしやがったよ。なんなんだあの店員は。そういう記憶があるんでそのうどん屋には2度と行きません。その店はいまだに並ぶくらい人気があるんでおいらが行かない程度ではどうということもないでしょうけど。あのうどん屋には悪い思い出しかねえな。

・ところでポンニの早漏的没落はバブル時に調子こきすぎてあんたらに叩かれたのが原因な気もしますが。世界のリーダーにもなり得る存在と目されていたっつーか、それ以前にアメリカっていうこと聞かない国をすぐ潰そうとすんじゃん。キューバとか。ワールドポリなんとかの人ってアメリカが国外でやってること知らねーの?

・上記画像はここのです。